カテゴリー
その他

復帰2日目その2

勢いにのって2連投です。

本日、2年生の2回目の授業でした。

ある実験の実験方法を教科書やインターネットなどで確認して、リハーサルなどをして、全員が実験できるようになるという課題でした。次回の授業で本実験してレポートを提出です。

僕は板書もしゃべりもしません。だって写すだけ、聞くだけになるので。

いきなりリハーサルに入る班もあれば、内容理解をするために実験レポートの計画部分を先に書き始める班もいました。

生徒たちが書いている計画部分をのぞいてみると、さくっと書けてしまう生徒もいれば、頑張ってはいるものの苦戦している生徒もたくさんいました。

あ~これが今のこの子たちの実力?学力?なんだな~と一目瞭然でした。分かりやすい。

この状態が1年をかけてどれだけ変化するのだろうか。今からめちゃ楽しみです。

教師が板書して、それを写すような授業だと子どもの実力?学力?って分からんのだな~(正確には見とるのがめちゃむずいんだな~)と感じました。また、長期的な子どもの変化も分からんのだな~と感じました。だって写すだけだから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です